HOME ›
救命講習会~
こんにちは
お仕事とは別のお話しなんですが・・・

先週から飛騨市では福祉関係の方々を中心に
消防署
などを使って救命講習会を実施しています。
あまり遭遇することはないとは思いますが
「もしも」の時の為には、救命処置を知っておくと
いうのが何よりもポイントになると思います。
最近では、地域や会社での救命講習への意識が
高くなってきていて、飛騨市でも講習を希望する団体や会社が
確実に増えています!
学校でも「あっぱくん
」を使用して受講してますよ!!
AEDが自分の身のまわりの何処にあるのか、
など、火災と同様に確認して頂いても良いかと思います

「人が倒れています!」からの救助の勇気は自信から来ます!
福祉、学校関係の他、プールや部活などの
お子様の活動、家族など身の周りには危険も
たくさんありますよね!
今年はコロナで講習が少なくなっていますが
コロナ感染対策もしながら出来る範囲で頑張っています!
是非、関心を持って頂きたいとおもいます。
柳組は街の消防団を支援しています

お仕事とは別のお話しなんですが・・・

先週から飛騨市では福祉関係の方々を中心に
消防署

あまり遭遇することはないとは思いますが
「もしも」の時の為には、救命処置を知っておくと
いうのが何よりもポイントになると思います。
最近では、地域や会社での救命講習への意識が
高くなってきていて、飛騨市でも講習を希望する団体や会社が
確実に増えています!
学校でも「あっぱくん

AEDが自分の身のまわりの何処にあるのか、
など、火災と同様に確認して頂いても良いかと思います

「人が倒れています!」からの救助の勇気は自信から来ます!
福祉、学校関係の他、プールや部活などの
お子様の活動、家族など身の周りには危険も
たくさんありますよね!
今年はコロナで講習が少なくなっていますが
コロナ感染対策もしながら出来る範囲で頑張っています!
是非、関心を持って頂きたいとおもいます。
柳組は街の消防団を支援しています
